幸せの賃貸インテリア―賃貸マンション・アパートで、おしゃれに自由に楽しく暮らす
 |
人気ランキング : 13019位
定価 : ¥ 890
販売元 : 主婦と生活社
発売日 : 2005-05 |
 |
頭と手を使え |
私は自他共に認める不器用なので、この本を見て壁や床の印象を変えるほどの改造を行う気にはなりませんが、やり方は無限にあると痛感しました。一人暮らしだと、いくらでも自分の好きなようにテイストに合わせて小物を変え、カーテンを変え、とできますもんねえ。
子供がいると、自然と子供のおもちゃなどのキャラクターグッズが溢れ、何より生活感が勝ります(汗)。
一人暮らしをしていて、住んでいる部屋のどこかを変えたいと不満のある人に、参考になる本だと思います。
 |
眺めるだけじゃなく、使える本 |
ふだん、インテリア誌は眺めるもの、という感じでしたが、
この本は「使える本」という感じ。
ただ感心するだけじゃなくて、実際に真似できるテクニックが
たくさん載っているので、模様替え心をくすぐります!
特に表紙のお宅には、同じような賃貸マンションなのに、
こんなにおしゃれに住んでいる人がいるのか、と感心。
賃貸だということに言い訳してないで、自分もがんばろーと思えました。
 |
DIY入門+収納HowToの重宝する1冊! |
DIY心があるので普通のインテリア特集では満足しなかった私にピッタリの本でした。
ふだん、収納用品売り場や通販のカタログをあれこれ見ているうちに「これぐらいだったら自分で作れるかも…?」と思ったことのある人なら、この本にいろいろ載っている自分サイズのインテリア改革のHow Toがきっと役立つと思います。
それぞれの写真もすごくキレイで、ながめるだけでも楽しい。
カフェで読んでも大丈夫なオシャレさです。
 |
賃貸でナチュラルインテリア。 |
壁に穴を空けられない等の普通の悩みの他、床をフローリングに
しちゃいたい等といったとんでもないことまでやっちゃってる本です。
でも面白い!考えつかないような方法で、しかも「比較的」お手軽に
部屋の印象をガラリと変える方法がたくさん載っています。
作業にどの程度の時間がかかるかもわかりやすくなっているので、
部屋を変えたい!と思っている人は読んでみるのもいいかも。
写真と図が多く、わかりやすい構成になっています。
もちろん普通の雑貨を飾るアイデアも満載で、何度も開いて読みたくなる
いい本でした。